
このコーナーでは 図書館のしくみを すこしずつしょうかいするよ!
みんなも 図書館ものしりはかせをめざそう!
今回のものしりはかせは、
「やってみよう!調べる学習(小松川図書館)」です。
みなさんは調べてみたいこと、ありますか?
学校の夏休み、じゆうけんきゅうのしゅくだいでなにか調べる子もいるかもしれません。
そんな時、どうやって調べたらいいの?
そういった声をきいて、小松川図書館では2021年に
「やってみよう!調べる学習」という
調べる学習にやくだつ冊子(さっし)をつくりました。
こんかいは、この冊子(さっし)について、ごしょうかいします!
| 
 | 
||
| 
 | 
 
1. 「やってみよう!図書館をつかった調べる学習」って?
みなさんは調べる学習のやりかたについて、こまったことはないですか? 
 
このときに くばっていたのが「やってみよう!図書館をつかった調べる学習」という 
 ![]()  | 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
||
| 
 | 
 
2. どんなことがかいてあるの?
 
いったいどんなことがかいてあるの? 
 ![]()  | 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
||
| 
 | 
 
3. わすれがちな「いんよう」「さんこうぶんけん」
いっしょうけんめい調べた! 
 
どうしてもかきうつしたいときは、この6つ。 
 ![]()  | 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
||
| 
 | 
 
4. 調べる学習コンクール
えどがわくでは、「図書館を使った調べる学習コンクール inえどがわ」 
 ![]()  | 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
||
| 
 | 
 
5. さいごに
調べる学習についてのしんぱい、これですこしはなくなりましたか? 
 ![]()  | 
 | 
| 
 |