TOP > こどもページトップ

■としょかんからのおしらせと
おねがい
えどがわくりつとしょかんでは、新型(しんがた)コロナウイルスによる病気(びょうき)がひろがらないくふうをしています。
【としょかんのくふう】
●いりぐちに、てをしょうどくするアルコールをおいています。
●カウンターに、とうめいなビニールカーテンをつけています。
●としょかんのなかのくうきは、いれかえをしています。
●つくえは、じかんをきめて、しょうどくしています。
●「3みつ」=3つのみつ、にならないように、いすのかずをへら
しています。
みっぺい(くうきのいれかえがないこと)、みっせつ(くっつく
こと)、みっしゅう(こみあうこと)
●ブックポスト(としょかんのそとからほんをかえせるポスト)に、
いつでもほんをかえせるようにしています。
●はたらいているひとたちは、まいにち、たいおんをはかり、からだの
ちょうしをチェックしています。
●はたらいているひとたちは、マスクをつけています。
【みなさんへのおねがい】
●マスクをつけて、きてください。
●いりぐちで、てのしょうどくをしてください。
●ともだちどうしあつまって、ながいじかんおはなしするのはやめま
しょう。
●ながいじかんおなじばしょにいることや、こんでいるばしょにいる
ことは、ウイルスをうつされたり、うつしやすくなります。
としょかんにいるじかんは、なるべくみじかくしましょう。
●「ねつがある」「いきがくるしい」「のどがいたい」「せきがでる」
など、からだのちょうしがわるいひとは、
むりをしないで、げんきになってからとしょかんにきてください。