
このコーナーでは 図書館のしくみを すこしずつしょうかいするよ!
みんなも 図書館ものしりはかせをめざそう!
今回のものしりはかせは、
「館長さんにききました」(2012/10現在)
| 
 | 
 
江戸川区には
10の図書館と、2つのコミュニティ図書館があります。 
 ![]()  | 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
 
小岩図書館 あまぬま館長 
4かいだての茶色い建物の、落ち着いた図書館です。 
小岩図書館は平成24年1月にオープンした 
 ![]()  | 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
 
松江図書館 すずき館長 
松江地区のオアシス的存在。 
松江図書館のいいところ。 
 ![]()  | 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
 
小松川図書館 くろき館長 
江戸川区の西のはじっこの図書館です。 
児童遊園と小松川高校にかこまれた 
 ![]()  | 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
 
篠崎図書館 いわさ館長 
篠崎地区は図書館が大人用と子ども用に分かれています。 
大人のための図書館として各世代の大人と、 
 ![]()  | 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
 
葛西図書館 つがわ館長 
「三角」という、ちょっと変わった名前のバス停のまん前。 
じどうしつは、明るくひろびろとした部屋です。 
 ![]()  | 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
 
西葛西図書館 さとう(ふ)館長 
外国の人もたくさん利用しています。 
西葛西図書館は駅から近く、 
 ![]()  | 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
 
東葛西図書館 しのづか館長 
公園と小学校にはさまれた、明るい図書館です。 ・イベントの実施数、おはなし会の実施数は 
 ![]()  | 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
 
東部図書館 たかはし館長 
東部図書館は、2010年12月にオープンしました。 児童室は青い床。海の色です。 
 ![]()  | 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
 
篠崎子ども図書館 たかぎ館長 
ポニーランドのとなりにある子どものための図書館です。 毎日が「ふしぎ発見!」 
 ![]()  | 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
 
中央図書館 たしろサービス係長
江戸川区の一番大きい図書館が中央図書館です。 こんにちは!中央図書館サービス係長の田代です。
中央図書館は区内でいちばん大きな図書館。 
 ![]()  | 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
||
| 
 | 
 
中央図書館 さとう(や)館長 
江戸川区ぜんぶの図書館のリーダーです! 江戸川区の図書館は全部で12館あります。 ![]()  | 
 | 
| 
 |