図書館員のおすすめ詳細
![]() |
蜜柑 |
---|---|
芥川龍之介/著 げみ/絵 | |
立東社 | |
2018年発行 ISBN 978-4-8456-3248-0 | |
汽車の中で出会ったみすぼらしい格好の娘に不快感を覚えた「私」は、娘を気にしないよう、新聞に目を通したり、うたた寝をしますが、娘が「私」の隣の座席に移動してきて、汽車の窓をあけようとします。 真っ黒だった景色が、ラストで一気に橙色に変わる、色の変化が美しい作品です。ころころ丸い蜜柑のいい匂いまでしそうな気がします。 乙女の本棚シリーズの『蜜柑』は、げみさんの美麗イラスト付きなので、よりイメージがしやすく楽しめます。 ●ご予約はこちら |
![]() |
アトランティック・ソウルの歴史 |
---|---|
ワーナー・ミュージック | |
2017年 WPCR-17662 | |
1947年設立のレーベル、アトランティックの25周年メモリアル・アルバムが、2017年に、70周年を記念して初めてCDになりました。R&B(Rhythm&Blues)の歴史からソウルが開花し、ロックやポップスに影響を与え、今日あなたが心を震わすその曲もまた、音楽の大河につながっています。あらゆる壁を越えて、人々が共鳴の環(わ)をつくる音楽の、ビリビリする瞬間がここにも刻まれています。 そして、DVD『R&B フレイヴァー・オブ・アーバン・ソウル』もぜひ! (2020年日本でも公開されたドキュメンタリー映画『ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたち』のDVDも、4月に発売されました。) ●ご予約はこちら |
![]() |
アーサー王と円卓の騎士 |
---|---|
ローズマリ・サトクリフ/著 山本 史郎 山本 史郎/訳 | |
原書房 | |
2001年発行 ISBN 978-4-562-03391-1 | |
中世では、会議や宴会の場での身分による席の順番がとても重視されていたため、争いの原因になることもありました。 そこでアーサー王は、円卓にまるくなって並ぶことで席の優劣を無くしました。王は臣下にも敬意を示し、皆対等な立場で結束することができたとされています。 この作品は3部作となっていますので、続く『アーサー王と聖杯の物語』『アーサー王最後の戦い』まで読むと、アーサー王の物語をたっぷりと楽しむことができます。 ●ご予約はこちら |
![]() |
お料理1年生The基本 この1冊で、「おいしい!」のコツを完全マスター |
---|---|
主婦の友社 | |
2018年発行 ISBN 978-4-07-429571-5 | |
タイトル通りの初心者向けお料理本。趣味を作りたい人、新しく何か始めたい人、必要に迫られた人、いかがでしょう。 野菜の切り方から、和食・洋食・中華・イタリアンの基本レシピが掲載されています。写真が多くて、ポイントも書かれているから安心。表紙にまんまると光る目玉焼き。「卵は小さいボウルなどに割っておく」と。……手間を惜しんではダメですね。 本を見ながらつくる際は、うっかり汁など飛んでしまわぬよう十分お気をつけて。 ●ご予約はこちら |