図書館員のおすすめ詳細
![]() |
1は赤い。そして世界は緑と青でできている。 |
---|---|
望月 菜南子/著 | |
飛鳥新社 | |
2020年発行 ISBN 978-4-86410-772-3 | |
読んでいる紹介文の文字が何色に見えますか?ほとんどの人には黒に見えていると思います。しかし、こちらの著者にはカラフルに見えていることでしょう。それは文字に色が見える「共感覚」の持ち主だから。共感覚とは一つの刺激に対して複数の感覚が生まれること。 そのちょっと不思議な世界を体験してみませんか。 ●ご予約はこちら |
![]() |
怪談に学ぶ脳神経内科 |
---|---|
駒ヶ嶺 朋子/著 | |
中外医学社 | |
2020年発行 ISBN 978-4-498-32854-9 | |
今は治療できる病気を昔は、たたりや呪い、幽霊と言ってきたのかもしれませんね。お医者さんが、もし古典文学や近現代文学の時代に行って霊験談の主人公たちを診察した場合、どんな病名を付けるのでしょうか。豊富な参考文献から導き出される方法は実際の診察と変わりありません。医学に興味のある人も怪談が好きな人にも楽しめる一冊です。 ●ご予約はこちら |
![]() |
職場のざんねんな人図鑑 やっかいなあの人の行動には、理由があった! |
---|---|
石川 幹人/著 | |
技術評論社 | |
2020年発行 ISBN 978-4-297-11357-5 | |
職場にちょっとざんねんな人はいませんか? 同僚の変わった癖や、部下の謎の行動、上司の厄介なふるまいなどには何か理由があるのかもしれません。この本では様々な種類のざんねんな人を特性ごとに分類して、うまくつきあう方法を紹介しています。 ●ご予約はこちら |