図書館で調べる

スポーツに関する資料のご案内

2020/10更新(中央図書館所蔵資料)

中央図書館3階に所蔵しているスポーツに関する事典類を紹介します。

スポーツ全般

『21世紀スポーツ大事典』 大修館書店
2015
[R780.3 ニ]
1900年以降にグローバル化されたスポーツに焦点を当てた総合事典。概念、歴史、オリンピックをはじめ、人種、障がい者などのテーマを26章に分け多角的な視点からスポーツ事象を解説する。
『スポーツ大図鑑』 ゆまに書房
2014
[R780.3 ス]
人類が発明した世界中の主なスポーツ200以上の概略を説明した図鑑。基礎知識や競技方法、ルールや用具などをイラストを交えてわかりやすく紹介。選手の特徴や裏話なども収録。
『スポーツ史事典』 日外アソシエーツ
2017
[R780.3 ス]
2006年から2016年秋までの国内外の主要大会の記録及びスポーツにまつわる重要なトピックスを年表形式で一覧できる記録事典。競技別、人名・団体名別の索引付き。
『最新スポーツ科学事典』 平凡社
2006
[R780.3 サ]
体育学・スポーツ科学の各分野から、キー概念となる約500の大項目を50音順に配列し、関連する具体的な用語を小項目として配列、項目ごとに参考文献を掲載。付録として関連学会やHPの一覧も掲載。
『スポーツの本全情報』 日外アソシエーツ
1992-
[R780.3 ス]
1945年より国内で刊行されたスポーツ・体育関連の図書を、テーマ別に分類し収録した図書目録。書誌事項に加え目次等の内容紹介も掲載。巻末には事項名索引付き。
『観る前に読む大修館スポーツルール』 大修館書店
年刊
[R780.3 ミ]
オリンピック種目を含む44種類の競技の基本情報や最新ルールを、イラストを用いて解説。巻末にオリンピック開催地地図あり。

スポーツ用語

『スポーツ辞典』 アルトテラス
2012
[R780.3 オ]
43競技103種目のルールをはじめ、オリンピック、箱根駅伝などのイベントやスポーツ用具など、さまざまなスポーツ用語を50音順に配列して解説。
『バスケットボール用語事典』 廣済堂出版
2017
[R783.1 ハ]
日本代表を含むトッププレイヤー、国際審判員、指導者、研究者によって編纂されたバスケットボール競技用語の事典。詳細な図とともに約1,400語を収録。

スポーツ医学

『カラースポーツ・運動栄養学大事典』 西村書店
2018
[R780.1 カ]
栄養素の基礎からウェイトコントロール、摂食障害など6部で構成されている運動栄養学の事典。生理学、化学、医学などの知識から、運動の効果を上げていくための幅広い情報を収録。
『カラー運動生理学大事典』 西村書店
2017
[R780.1 カ]
健康・スポーツ現場に役立つ運動生理学に関する最新の研究成果に基づくトピックや、知見を幅広く解説。
『スポーツ心理学大事典』 西村書店
2013
[R780.1 ス]
国際スポーツ心理学会公認の事典。広範に渡るスポーツ心理学の諸領域をカバーし、第一線の専門が解説。

スポーツ競技記録

『日本陸上競技選手権100回記念 MEMORIAL BOOK』 日本陸上競技連盟
2016
[R782 ニ]
日本陸上競技選手権大会の名勝負物語、歴代大会の足跡、歴代優勝者や開催地などを収録。
『全国高等学校野球選手権大会100回史』全2巻 朝日新聞出版
2019
[R783.7 セ]
全国高等学校野球選手権100回大会(2018年)までの記録を収録。上巻は、甲子園編と題し、全試合結果と出場校一覧を収録。下巻は、都道府県編と題し、地方大会全試合結果と出場選手名を収録。
『プロ格闘技年表事典』 日外アソシエーツ
2018
[R788 コ]
20世紀におけるプロレス、ボクシング、大相撲などのプロ格闘技に関する出来事を年表形式で掲載した記録事典。古代エジプトからの歴史的な流れや21世紀以降の状況についても解説。人物評、用語解説、人名索引付き。

オリンピック

『オリンピックの本3000冊』 日外アソシエーツ
2018
[R780.6 オ]
戦後から2018年9月までに日本国内で刊行されたオリンピック・パラリンピックに関する図書を選出し、収録した図書目録。
『JOAオリンピック小事典』
増補改訂版
メディアパル
2019
[R780.6 シ]
日本オリンピック・アカデミーが編集したオリンピック小事典。2020年の東京大会の概要、年表、開催地MAPなども収録。
『東京オリンピック六ケ国語用語辞典』全5巻
/『東京パラリンピック六ケ国語用語辞典』
三恵社
2017
[R780.3 ホ]
各種目で使われる用語を、日本語・英語・ドイツ語・フランス語・ロシア語・スペイン語で紹介した辞典。

選手名鑑

『最新世界スポーツ人名事典』 日外アソシエーツ
2014
[R780.3 サ]
2005年以降に世界のトップレベルで活躍する外国人選手・指導者など2,667人のプロフィールや業績を収録。欧米のプロスポーツから五輪種目まで、様々な競技を掲載。巻末にオリンピック金メダリスト一覧あり。
※1995年~2004年までの収録資料『世界スポーツ人名事典』の所蔵もあり。
『プロスポーツ年鑑』 日本プロスポーツ協会
年刊
[R780.5 フ]
国内のプロスポーツ競技団体のシーズン記録や歴代記録、トピックスをわかりやすく掲載。プロになる方法や条件などプロスポーツ界の現状の把握に役立つ年鑑。
『大相撲力士名鑑』 共同通信社
年刊
[R788.1 オ]
明治42年6月場所からの歴代幕内全力士写真、略歴、プロフィールを掲載した名鑑。歴代横綱一覧、優勝・三賞力士一覧、相撲部屋所在地なども収録。
『全国諸藩剣豪人名事典』 KADOKAWA
2014
[R789.3 マ]
江戸時代に全国諸藩で活躍した一流剣術家約2,000人を50音順に収録した人名事典。流祖に限らず一流の奥義を極めたと認められた人々をできるだけ収録。
ページのトップへ