図書館で調べる

人物を調べる資料のご案内

2025/01更新(中央図書館所蔵資料)

著名な人物の概要を知りたいときに参考にする資料と、写真・肖像を見たいとき、伝記を知りたいときに参考にする資料についてご紹介します。

人名の読み方

『日本史人名よみかた辞典』
全2巻
日外アソシエーツ
1999・2020
[R281ニ]
古代から幕末までの日本人名を併せて約130,000件収録した読み方辞典。名の先頭漢字の総画数で引くことができ、時代や身分等も記載。漢字の音や訓からも検索可能な親字音訓ガイドつき。
『同名異人事典』 新訂増補 日外アソシエーツ
2002
[R281ト]
明治以降の著名人で同姓同名の人物を確認できる事典。同姓同名表記で読みが同じ人、異なる人を併せて一覧でき、人物同定に必要な生没年月日、職業、肩書、著書などを記載。
姓の表記と名の頭文字が同じ外国人を一覧できる外国人編もある。
  • 『同名異人事典 外国人編』
    日外アソシエーツ 2005 [R280.3ト]
『西洋人名よみかた辞典』
増補改訂 全3巻
日外アソシエーツ
1992
[R283セ]
「政治・経済・社会・科学技術編」「哲学・宗教・文芸編」「芸術・芸能・スポーツ編」の3分冊に約70,000人の西洋人を収録。原綴やカタカナ表記から調べられる。
『名前から引く人名辞典』
新訂増補 全2巻
日外アソシエーツ
2002・2018
[R281ナ]
近世以前の歴史上の人物を中心に、延べ145,000件の名や雅号を50音順に排列。姓表記、姓の読み、生没年、肩書などを記載。姓がわからない人物の特定に有用。

人名辞(事)典

『世界人名辞典』
新版増補版 全3巻
東京堂出版
1990・1993・1994
[R280.3セ]
「日本編」「東洋編」「西洋編」の3分冊に、併せて約19,000人近くの著名な人物の解説を記載。「東洋編」ではアジア諸国の主要王朝・元首表、「日本編」では天皇表など巻末に各種一覧の付録がある。
『人物レファレンス事典』
新訂増補
日外アソシエーツ
1996-
[R281シ]
人名しかわからない時の手がかりとして、その人物の情報がどの辞(事)典にどんな見出しで記載されているかを調べられる事典。 人物の活動時期や業績など簡単なデータも併記している。『外国人物レファレンス事典』や、分野別の『日本人物レファレンス事典』、『東洋人物レファレンス事典』、『西洋人物レファレンス事典』もある。
  • 『外国人物レファレンス事典』
    日外アソシエーツ 1999- [R280.3カ]
    ABC順に排列。漢字名の外国人を収録した「漢字名編」やカナ表記から探せる「カナ索引編」がある。
  • 『日本人物レファレンス事典』
    日外アソシエーツ 2013- [R281ニ]
  • 『東洋人物レファレンス事典』
    日外アソシエーツ 2013- [R282ト]
  • 『西洋人物レファレンス事典』
    日外アソシエーツ 1984・2012- [R283セ]

人物文献

『人物文献目録』 日外アソシエーツ
1991-
[R280.3シ]
著名な人物の伝記や人物論、報道記事などを収録している図書・雑誌を人名の五十音順に紹介。
「日本人編」「外国人編」に分かれて構成され、1980年から2022年まで延べ468,585人に関する文献1,230,694点を調べられる。
また、別冊の総索引があり、40年間分の文献を一括して調査可能。
  • 『人物文献目録 人名総索引1980-2019』 全2巻
    日外アソシエーツ 2020  [R280.3シ]
『伝記・評伝全情報』 日外アソシエーツ
1991-
[R280.3テ]
著名な人物の伝記や評伝、回想録、書簡などを収録している資料を人名の五十音順に内容紹介付で紹介。1945年以降の出版物が収録対象で、「日本・東洋編」「西洋編」に分かれて構成されており、別冊の総索引もある。
  • 『伝記・評伝全情報 総索引1945-2018』 全2巻
    日外アソシエーツ 2020 [R280.3テ]

肖像事典

『歴史人物肖像索引』 全5巻 日外アソシエーツ
2010-2021
[R281レ]
人名辞典や百科事典、美術書、写真集などに掲載された人物の肖像を人名から調べられる最大規模の肖像索引。古代から現代まで歴史上の人物、文化人、外国人を網羅している。
『美術作品レファレンス事典
人物・肖像篇』 全3巻
日外アソシエーツ
2007-2017
[R703.1ヒ]
主要な美術全集・画集に掲載されている人物画や人物彫刻のモデルを人名から調べられる索引事典。神話や宗教上の架空の人物を収録した巻もあり、画家や彫刻家から引ける作者名索引付き。
『写真レファレンス事典
人物・肖像篇』
日外アソシエーツ
2006
[R748シ]
写真集に掲載された人物写真を被写体の人名から調べられる事典。資料名だけでなく、掲載ページやカラー・モノクロ別、構図などを記載。写真家名索引付き。

商用データベース

※3F電子資料閲覧端末で利用可能(ご本人のかしだしけんか現住所記載の身分証の提示が必要です)。
※詳しい利用方法については図書館で調べる > オンラインデーターベースのご案内をご覧ください。
※下記項目のリンク先は「オンラインデーターベースのご案内」のページです。

日経テレコン 人事情報 日経WHO'S WHO 日本経済新聞社が独自に調査・収集した人事情報で、現職名や経歴を調べることができる。
約300,000件を収録。
朝日新聞クロスサーチ 人物データベース 各界の有識者を中心に、研究者や政治家、スポーツ選手などの経歴を収録。関連の深い分野や都道府県を絞って検索可能。約35,000件を収録。
ジャパンナレッジLib 日本人名大辞典 など 80以上の事典等を検索できる日本最大規模の辞書・事典サイト。75,000人以上を網羅する講談社『日本人名大辞典』や、38,000余りの項目を擁する岩波書店『岩波世界人名大辞典』のほか、平凡社『日本人物文献目録』、『新版日本架空伝承人名事典』を収録。
ページのトップへ