| 
 1.働いている図書館を紹介してください! | 
|  清新町コミュニティ図書館は西葛西の駅から歩いて10分ほどの、
清新町コミュニティ会館の中の2階にあります。
緑に囲まれていて、とても環境の良い所です。 | 
| 
 2.なぜ図書館で働こうと思ったのですか? | 
  | 
図書館のアルバイトをしているうちに、たくさんの興味深い本があることを
知り、本に関係する仕事をしようと思ったからです。 | 
  | 
・自分の知っている事をお客様にご案内できるかな?と。 
・人と接する仕事がしたかったからです。 | 
  | 
本が好きだからです。 | 
| 
 3.図書館で働いていて楽しかったこと、つらかったことをおしえてください。 | 
  | 
本を返却されたときに、「この本おもしろかったよ」など感想を言って
もらえたりするときは嬉しいですね。 
つらかったことは図書整理期間中に棚にある本を全てスキャンするのですが、その
数がとても多くて大変なことです。 
(※図書館には「特別図書整理期間」があります。
年に1度1週間くらい図書館を休みにして、図書館中の本を総点検します。) | 
  | 
楽しいこと…色々な種類の本に触れられることです。 
つらいこと…本が雨にぬれてしまったり、
らくがきやジュースをこぼしたあとを見た時です。 | 
  | 
楽しかったこと…楽しいというのとは少しちがいますが、
お客様に「ありがとう」と言われるととてもうれしいです。やる気が出てきます。 
つらかったこと…何度、書架をかたずけても、いたずらされて
めちゃくちゃにされてしまったこと。 | 
| 
 4.子どものころに、お気に入りだった本をおしえてください。 | 
  | 
伝記の本をよく読んでいました。 | 
  | 
「おだんごぱん」(ロシア民話) | 
  | 
「なかよし」という絵本です。 | 
| 
 5.図書館にくる子どもたちに、ひとこと! | 
  | 
気軽に声をかけて下さいね。 | 
  | 
今、きょうみをもって読んでいる本が、おおきくなったら
やりたいことにつながると良いですね!! | 
  | 
図書館の本はみんなのものです。大切にしてくださいね。 |